link

ツィッタ―始めました。
Twitter 全身凶器

2017年9月27日水曜日

UFC 216: Ferguson vs. Lee 予想

Lightweight Tony Ferguson vs. Kevin Lee
 これはすごく楽しみな一戦、そして予想の難しい一戦。私的にはおばあちゃんおもいなファーガソンに勝ってほしいところだが、ぐんぐん成長してきているナマイキ盛りのリーにはかなり苦戦を強いられるのではなかろうか。ファーガソンに何の成長も見られない場合はリーが圧倒することも大いに考えられるとおもう。

 鉄人ファーガソンは打撃戦でめっぽう強い。頻繁にスタンスを変えつつ、姿勢も高低変化が激しく、長いジャブ、接近しての肘など、とても予測しづらく、かとおもえば下から真っすぐ鳩尾へ向かうトウキックも強烈である。またスタミナは無尽蔵でダメージ回復も早い。強打を頭部に受けてバランスを崩すことはあっても、ケロッと立ち直ってしまう。このファーガソンにスタンドで打ち勝つのはなかなか難しいのではないか。ただ、スタンスの幅がせまく一見腰高で、打撃が変則であるがゆえにわりとバランスを崩されやすいようにもみえる。リーとしてはそこにつけ込みたいところだろう。
 リーは広い肩幅もあってリーチが長く、時折スイッチするスタンスから真っすぐよく伸びるいいパンチを出す。が、パンチや蹴りでファーガソンを倒せるとは考えにくく、やはり彼の一番の武器はテイクダウン能力であろう。リーはファーガソンの振りに合わせて飛び込んでテイクダウンを狙ってくるだろう。そしておそらくそれが勝敗の決め手になるのではないか。

 おもしろいのは、ファーガソンはレスリングで全米トップクラスであったのに対し、リーは学生レスリングで結果を出す前に早々に総合格闘の方に移っている。しかしこれまでの試合ではリーの方がタイミングよくテイクダウンを決めてそこから勝ちにつなげた試合が多い印象である。となると勝敗の決め手はリーのテイクダウンがファーガソンに通用するかどうかではないかとおもう。
 リーが勝つには早い段階でテイクダウンを決めて上になり削っていけるかであろうし、一方のファーガソンはリーに飛び込ませぬようにぐりぐり距離をつぶしプレッシャーを与え近距離での打撃戦にもつれさせるのではないか。また双方が流血するような泥仕合になったときリーがどこまでやれるのかも注目したいところである。私は試合が長引けば長引くほど鉄人ファーガソンが押してくるであろうとおもう。

 よって私はファーガソン予想。そしてFOTN予想。


Flyweight Demetrious Johnson vs. Ray Borg
 レイボーグには爆発力があり、思い切りよく飛び込んで渾身のパンチを振ってくる選手だが、マイティマウスに簡単にタックルで合わされテイクダウンされるだろう。あとはもういつものパタンである。

 ネズ公予想。

 
Heavyweight Fabrício Werdum vs. Derrick Lewis
 ルイスはこないだ可愛い奥さんをもらって引退するとか言ってたが、地道に額に汗して働く性分ではなかったらしく、結局格闘に舞い戻ってきたようだ。怪力と臆病さが主因子の野性的なつよさでここまで勝ってきたというような印象の選手である。練習もさほど熱心であるようにはみえず、二回あたりからガクッとスローダウンする。
 ウェルドゥムは言うまでもない職業格闘家であり、どんな相手でも組んでしまえば大概終わりにできる寝技の達人である。ヴェラスケス戦ではボクシングの成長も見せ、軽く真っすぐ出すパンチがとても有効であった。ルイスの変な大振りが当たりさえしなければ、まずウェルドゥムの勝ちはまちがいないのではなかろうか。
 もしルイスのパンチが当たってウェルドゥムがノックアウトされたりすれば、そのダメージは重篤であろうからして、年齢的にもウェルドゥムは引退するのではなかろうか。

 しかし私はウェルドゥムによる一本勝ち予想。


Women's Flyweight Paige VanZant vs. Jessica Eye
 むっちりとした私ごのみな骨太かっちり系のジェシカは力強く、打撃でも組んでも根性全開というかんじであるが、どうも横になってしまうとマグロ、あいや不器用な印象である。本当にフライ級まで体重が落とせるのか、ちょっと疑問であるが、体格的にペイジを大きく上回ることになるために、単純計算でジェシカにとって有利な試合になるのではなかろうか。ただ、試合の組み立てが女子バンタムならではというかいまいち何がしたいのかよくわからず、ただがむしゃらに相手を押しているだけという場面が目立ち、試合そのものが面白い選手では決してない。
 一方のペイジは蹴りもパンチも非力で、がむしゃらに体のバネがつよいというだけで、ジェシカに輪をかけて何がやりたいのかよくわからない選手であり、なんかぴょんぴょん飛び跳ねたりもつれ合ったりしているうちに勝ったり負けたりしているという印象。かわいいんだけどね。
 というわけで、あんまり面白そうな試合ではないし、おそらくあるレベル以下の女子特有の塩試合になるのではなかろうか。
 勝敗は技術云々でなく体格とパワーで決まりそうであり、となるとジェシカが上だろう。

 よってジェシカ予想。


Lightweight Beneil Dariush vs. Evan Dunham
 ペルシャの貴公子ダリウシは寝技がうまいという印象であったが、相撃ち上等で殴り合いにも応じれる選手で、バルボザとも五分に渡り合ってた印象がつよい。わりと好きな選手の一人である。
 一方のダナムはぴょんぴょんと前後左右に跳ねるようなフットワーク以外これといって特徴の感じられぬ選手で、試合もあまり面白くない印象。ようするに私にとって印象のうすい選手である。

 ダリウシ予想。


Featherweight Tom Duquesnoy vs. Cody Stamann
 ずっしりと構えて相手が出てくれば強烈な左のフックを合わせてくるスタマンはいい選手である。大腿の筋は驚異的であり足から根が生えたようなバランス感で、テイクダウンも上手く力もつよい27歳。
 一方のドゥケノイは24歳という若さで、KOの山を築いてきている。強気の打ち合いに出るが、やや防御が無造作で攻めに走り、バランスもさほどでない印象。
 勝つのはまちがいなくスタマンであろう。

 スタマン予想。


Lightweight Will Brooks vs. Nik Lentz
 鳴り物入りで Bellator からやってきたブルックスであったが、UFCではなかなか勝てない。しかしこの選手はもともと運動能力の高いアスリートであり、これからじわじわとUFCでも出てくるのではないかとおもっている。
 レンツはいかにも不器用そうなドタドタとしたフットワークで、重そうな体のわりに相撲はさほど強くなく、打撃のバランスもわるい。これはギャラの高いブルックスに勝たせようという試合のようであり、これに勝てなかったらブルックスの格闘は終わりだろう。

 ブルックス予想。


Lightweight Bobby Green vs. Lando Vannata
 型にはまらない速いパンチや蹴りを出してくる捉えどころのないグリーンだが、単発であることが多く、さほど腕に破壊力がある方でもない。また、いつもほとんどノーガードに近い構えである。
 一方のヴァネッタは多彩な打撃をもっており、いろんなまわし蹴りを放ってくる。連続技も多い。グリーンのガードの低さからして、打撃にボリュームがあるヴァネッタの多角的なパンチなり蹴りなりが当たるのではないかとおもう。

 ヴァネッタ予想。


Women's Strawweight Pearl Gonzalez vs. Poliana Botelho
 強打のボテロ、これはつよい選手。相手をじいっと見据えて相手の打撃をひとつひとつ丁寧に対処しつつ、じわりじわりとプレッシャーを与えてゆく。右のパンチと右の後ろまわし蹴りが強力である。
 一方のゴンザレスも大柄でどんどん前に出てくる強打の持ち主だが、防御ということをほとんどしない。あと、巨乳だな、という第一印象だがあれはウソ乳であるからして、気にすることはない。
 ボテロが圧倒するのではないか。
 
 ボテロ予想。


Heavyweight Walt Harris vs. Mark Godbeer
 元バスケ選手のハリスは勝ち星のすべてがノックアウトという選手だが、かといって大振りをするわけでなく、フットワークをつかってわりとコツコツと当ててゆく。
 一方のゴッドビアはいかにも怪力の持ち主というかんじの選手だが、筋肉のつきかたはボディービルダーのそれであり、案の定腕の振りは遅い。それでも腕力にモノを言わせてKOの山を築いてきているが、脛長の脚で腰高でバランスもあまりよくなく、すぐに倒される印象。

 ハリス予想 by TKO。


Flyweight John Moraga vs. Magomed Bibulatov
 百戦錬磨のモラガであり、なんでもソツなくこなす好選手というイメージを抱いてるが、線の細さもありやや破壊力に欠け、ねちっこい試合こそすれど強烈な個性をもった選手というかんじではない。
 一方のロシアのビブラトフ、今のところ全勝街道まっしぐらであるが、闘い方をみると打撃はパンチも蹴りも多彩であり、相撲もつよく、積極的にテイクダウンも狙ってくる。カーディオもつよい。ちょっと穴が見当たらない選手である。この選手はかなりつよい。モラガを圧倒するのではないか。

 ビブラトフ予想。


Middleweight Thales Leites vs. Brad Tavares
 かつてはアンデウソンを相手に判定までもちこんでたレイテスであったが、このごろはパンチを出したときのバランスの悪さが目立つ冴えない試合が多く、疲弊も早いようにおもう。組んで自分の土俵である寝技に持ち込めれば大いに勝機があるかとおもうが、バランスのいいタヴォーレス相手にどうであろう。
 一方のタヴォーレスは打撃の鋭い選手のパンチを食らって沈む試合が続いたが、相撲はつよく、距離感と立ち位置のいい選手で、おもいきりもいい。ここで格上ベテランのレイテスに勝って一気に上位に駆け上がりたいところであろう。

 私はタヴォーレスの判定勝ちを予想したい。

2017年9月19日火曜日

UFC Fight Night: Saint Preux vs. Okami 予想

Light Heavyweight Ovince Saint Preux vs. Yushin Okami
  日本のファンのために男気一本で引き受けた岡見を評価するが、勝敗はあまりにも歴然としているようにおもう。今はウェルターでやっている岡見にとって、これだけ体格で上回る相手との対戦は初体験であろう。また聖闘士プルーという選手は弱気になると弱いが、弱い相手にはとことん強い。岡見としては力のこもったパンチの交換などもっての外であり、なんとか組みに行きたいところだろうが、組んだところでこの体格差では絶望的である。
 聖闘士プルーによるノックアウト予想。


Women's Strawweight Cláudia Gadelha vs. Jéssica Andrade
 この試合がこの興行で一番のみどころではなかろうか。
 「おれは鉄兵」みたいなかわいいカオしたクラウディアこそ、ストローで唯一ヨアナを脅かす存在かとおもっていたが、バンタムから下げてきたモヒカンのアンドラージが猛烈な強打でもってヨアナをかなり追い詰めていたのは記憶に新しい。アンドラージには寝技にも斬れがあり、私は彼女がじわりじわりと出てくるのではないかとおもう。
 よってジェシカ予想、そしてFOTN予想。


Lightweight Takanori Gomi vs. Dong Hyun Kim
 こちらのドンヒュンは肌が浅黒くなかなかオシャレな青年であるのだが、スタンガンと比べると技術的にかなり粗削りという印象であった。が、殴られても殴られても立ってくるいかにも韓国人らしいゾンビ根性があり、五味が簡単にスカ勝ちできる相手ではないだろう。前回のオライリーとの試合では無造作に打ち合う場面も減り、また柔道技も寝技も器用にこなし、慎重に距離をとってかなり成長を感じさせる試合をしていたのが印象的である。一方、近年の五味のぶざまな負け方を見ているに、私は明らかにキムの方がつよいのではないかとおもう。
 キムによる一本勝ち予想。
 

Light Heavyweight Gökhan Saki vs. Henrique da Silva
 強打の持ち主というふれこみであったダシウバだが、ふたを開けてみると鈍重で心肺も弱く、パッとしない印象であった。また振り回すような無造作な打撃しかみたことがなくそれでKO勝ちの山を築いてきたわけだろうが、打撃となればやはりキックボクシングで鳴らした強姦魔の方が一枚も二枚も上手であろう。
 強姦割きによるノックアウト予想。


Featherweight Teruto Ishihara vs. Rolando Dy
 ダイは鋭い腕の振りはみせるが、さほど斬れ味があるようにも見受けられず、テイクダウンもテレグラフで相手にかわされる場面が目立つ印象。夜叉坊がどれだけ自分の見せ場をつくってアピールできるか、という試合になるのではないか。夜叉坊には後がなく、絶対に勝たなくてはならない試合。
 夜叉坊予想。


Featherweight Mizuto Hirota vs. Charles Rosa
 極端に半身の構えで距離をとったり出てきたりするロウザを、廣田が捕まえることができるかどうかだとおもうが、ロウザはテイクダウンもうまい。廣田は翻弄されるのではなかろうか。
 ロウザ予想。


Welterweight Keita Nakamura vs. Alex Morono
 雑ながら積極的に振ってくる天性のケンカ屋モロノだが、わりと左右にもよく動く。K太郎がどうやって捕まえられるかが勝敗の決め手ではなかろうか。
 K太郎はずけずけと相手に近づいてゆくわりに頭の動きが緩慢で相手のパンチをもらいやすいという印象であったが、最近のドスサントス戦ではいいヘッドスリップをみせていただけに、だいぶ練習してきているようだ。ただセオリーから外れたモロノの突飛で力のこもった打撃を何度かもらってしまうと、じわりじわりと削られてしまうのではないか。
 組めば起死回生できる強さをもったK太郎だが、モロノは上体に脂肉が多く柔らかそうで、なかなか捕まえきるのが難しそうである。
 私はモロノ予想。


Flyweight Jussier Formiga vs. Ulka Sasaki
 フォルミガは主要トップクラスには敗れているもののかなりの実力者であり、試合はどれもいい試合ばかりであるという印象。柔術も柔道も黒帯で、またオーソドックスの教科書のようなスタンスで反応がよく、打撃もとてもうまい。
 打撃では勝ち目のないであろうウルカは体格を生かして細い手足を絡めるようにしてつかまえてゆくしかなさそうだが、フォルミガはバランスもいいので、むしろ寝かされるのは非力なウルカの方かもしれない。
 私は実力でフォルミガが圧倒するとおもう。
 フォルミガ予想。


Women's Strawweight Syuri Kondo vs. Chan-Mi Jeon
 オカッパの似合いそうなかわいいハタチのジョンは女あばれはっちゃくというかんじの負けん気のつよそうな、私の好きなタイプである。ただ、打撃に関してはまるでサンドバッグでも打ってるかのようで、まるで防御がおろそかになるという印象。どれだけ成長してきたか注目である。
 一方の近藤はいかにもプロレス出身らしい体幹のつよそうな構えで力みがなく、下半身の反応がよく、パンチも的確で、バランスもいい。目下五戦全勝中らしいが、このジョンにも安定感を見せつけて圧勝するのではないか。
 近藤予想。


Welterweight Shinsho Anzai vs. Luke Jumeau
 アイヌの勇者カンナカムイのような安西、やや腰高な摺り足で無造作に前進して力任せのハンマーパンチを振り回してくるが、防御なぞあったものでなく、力みすぎてバランスをくずすシーンが目立つ。観客を沸かすことのできる面白い選手だが、レベル的に前時代スタイルで今のUFCに長居できるとはおもえない。
 どっしりと構える乳児ランドのジェダイは下がりながらのカウンタがうまく、また相撃ち上等で、パンチも蹴りも強い。
 私はジュモウによるノックアウト予想。


Welterweight Daichi Abe vs. Hyun Gyu Lim
 あどけない顔をした韓国のリムは長身で大胆に振ってくるなかなか根性ある選手なんだが、防御が雑でうごきもさほど速くない印象。寝技も下手だ。一方の阿部は25歳、パンチも速いがテイクダウンもつよいものをもっている。速さでリムを圧倒できるのではなかろうか。 この大きなチャンスをモノにしてほしい。
 私は阿部によるノックアウト予想。

2017年9月16日土曜日

UFC Fight Night: Rockhold vs. Branch 予想

Middleweight Luke Rockhold vs. David Branch
 ブランチの打撃はロックホールドのような懐の深い選手には通じないとおもわれ、狙うなら組技だろうとおもう。ブランチはグレイシー柔術で黒帯であるが、私は組んでもロックホールドの方が上手いとおもう。
 ロックホールドがキックを上手に活用して、活路を見いだし一気に勝負をかけるのではないか。
 ロックホールドによるTKO予想。


Welterweight Mike Perry vs. Alex Reyes
 強打の豆タンクのペリーであるが、ライスもずっと連勝街道を走ってきた選手であり、この試合は彼にとって大きなチャンスである。
 参考映像が手に入らずライスがどういう選手だかわからないが、断片的な映像をみるかぎり、さほどの爆発力も反応のよさも感じられない。やはりペリーであろう。
 ペリーによるTKO予想。


Middleweight Hector Lombard vs. Anthony Smith
 変に相手を観て好機を逃す印象のあるロンバートに比べて、積極的で下がりながらも変なパンチが出せるスミスの方が好印象をもっている。
 スミス予想。


Lightweight Gregor Gillespie vs. Jason Gonzalez
 ギレスピは全勝、ゴンザレスもいい戦績である。ギレスピはずいぶんタフな印象であり、この試合もものにしそうなイキオイをかんじる。
 ギレスピ予想。


Welterweight Kamaru Usman vs. Sérgio Moraes
 柔術王者のモラエスに対し、臼マンはレスリングがうまく、バランスもよい印象。
 私は臼マン予想。


Heavyweight Justin Ledet vs. Azunna Anyanwu
 重量級とはおもえぬキビキビしたうごきという印象のレデット、この試合も期待をよせてよいであろう。一方超重量級のアンヤンヌも高いノックアウト率を誇る。
 前回ゴッドビアーの強打をうまくいなして絞めたレデットを予想。


Lightweight Tony Martin vs. Olivier Aubin-Mercier
 柔術家どうしで、私的に予想が難しい。ていうか塩試合になるのではないか。
 戦績と対戦相手から、ここはオービン・マーシエ予想。


Heavyweight Anthony Hamilton vs. Daniel Spitz
 スピッツがどういう選手なのかよくわからないが、ハミルトンが中年でくの坊であることは知っている。若くて柔術もできるスピッツの方が分がありそうな気がする。
 スピッツ予想。


Middleweight Krzysztof Jotko vs. Uriah Hall
 ジョッコは今夜メインを張るブランチと試合をしているが、いい距離感をもっているという印象である反面、組むとからっきしという印象。しかし相手はカッコつけ空手マンのユライヤであるからして、打撃戦になるであろう。ジョッコはATTで練習相手にも恵まれている。ジョッコが勝つのではないか。
 ジョッコー、ジョッコ―、ジョッコジョッコ、ジョッコ―
 というわけでジョッコ予想。


Lightweight Jason Saggo vs. Gilbert Burns
 沙悟浄は Salas 戦、バーンズは Magomedov 戦でしか観たことがないが、その二試合の印象ではサゴーの動きがすこぶるよかったのを憶えている。バーンズはブラジルのカウボーイから一本をとっているだけに、組めばつよいのだろう。
 私は沙悟浄予想。